エルムだより
2025.2.10

令和6年度   第4回  食品産業エルム会例会(札幌)のお誘い

北海道大学関係者各位

令和 7 年 2 月

食品産業エルム会 会長

石川    満壽夫

 

冬の寒気が身にしみる頃となりました、いかがお過ごしでしょうか。

このたび、第4回目の例会を北海道大学構内にて下記の通り開催いたします。

今回は「海洋環境の変化への対応~北海道の水産業の方向性~」について、一般社団法人北海道水産会代表理事副会長(前北海道水産林務部長)の山口修司様にお話をいただきます。

山口様は北海道大学水産学部をご卒業後、北海道庁に入庁され、水産林務部をはじめとするさまざまな分野でご活躍されました。2022 年 4 月には水産林務部長に就任され、北海道の水産行政を牽引してこられました。

今回の講演では、海洋環境の変化に対する対応策や、水産業の今後の方向性について、ここでしか聞けない貴重なお話を伺います。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

<開催概要>

・日時:令和 7 年 3 月 1 日(土)

・受付:16:30~17:00

・講演会:17:00~17:50(質疑応答含む)

・懇親会:18:00~20:00

※オンラインでの参加の場合は講演会のみとなります

 

講師

一般社団法人北海道水産会    代表理事副会長    山口   修司氏(1986 年水産学部増殖学科卒)

 

講演テーマ

「海洋環境の変化へどう対応するのか~本道水産業の方向」

 

講演サマリー

近年、海水温の上昇など北海道周辺の海洋環境が変化し、水産業へ大きな影響が生じています。

こうした状況に的確に対応し、将来にわたり持続的な経営を維持するために、北海道の水産業はどのように対応すべきなのか?

各分野のエキスパートでもある皆さんと一緒に考えたいと思います。

 

講演会場

北大マルシェ

https://marche-cafelabo.com/

札幌市北区北 9 条西5丁目  北海道大学百年記念会館 1 階電話:011-706-3213

※多くの方と交流いただけるよう、立食形式にて開催いたします。

 

参加費

・会場にて参加の場合(領収書が必要な方は受付時にお申し付けください。)

①   講演会+懇親会に参加:6,000 円

②   講演会のみの参加:500 円

③   オンラインでの聴講:無料

 

申込締切

会場参加:2 月 21 日(金)まで

オンラインの参加:2 月 28 日(金)まで

 

参加希望の方は下記Google フォームにご登録をお願いします。 https://forms.gle/UuhfbhUiQcb8jzWg7

 

ご不明点がございましたら、食品産業エルム会事務局までご連絡をお願いします。 hokudai.elmfood@gmail.com

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

PAGE TOP