令和7年度 第3回 食品産業エルム会例会(東京)のご案内
北海道大学関係者各位
2025 年 9 月吉日
食品産業エルム会 会長
石川 満壽夫
秋涼の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、来たる10月10日(土)に東京にて第3回目の例会を下記の通り開催いたします。
今回は、NHK連続テレビ小説「あんぱん」で出演者が食べるパンを製作し、出演俳優への指導も行っておられる 竹谷光司様(北海道大学水産学部卒) をお招きし、ご講演をいただきます。
竹谷様は北海道室蘭市生まれで、北海道大学水産学部をご卒業後、大手製パン会社に就職。その後、西ドイツ(現ドイツ)に渡り、3年間にわたり本場のパン作りを学ばれました。帰国後は大手製粉会社に勤務し、小麦粉の研究開発に携わり、62歳の定年まで同社でご活躍されました。
2010年には千葉県佐倉市に念願のベーカリーを開業し、現在は息子夫妻が「Bakery & Cafe TSUMUGI」として継承しています。竹谷様はNHKからの依頼を受け、ドラマに登場するあんパンやコッペパンを製作するとともに、戦前・戦後の食糧難時代のパンの再現にも取り組まれました。また、阿部サダヲさんら俳優への製パン指導も担当し、大きな注目を集めていらっしゃいます。
近年は、閉店を考えるベテラン職人と開業を志す若者をつなぐ活動にも力を注ぎ、「日本の小麦で日本人の味覚に合うパンをもっとおいしく」との信念のもと、パン業界の発展に尽力されています。 本講演では、パン職人としての歩みや日本のパン文化の未来について熱く語っていただきます。ぜひ多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
記
開催日時:2025年10月10日(金)
18:30~ 受付
19:00~20:00 講演会
20:30~22:30 懇親会
講師:竹谷 光司 様(北海道大学水産学部卒)
講演テーマ:(仮)「あんぱんとパンの歴史」
会場:北海道大学東京オフィス(千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10F)
懇親会会場:別海町酒場 新大手町ビル店(千代田区丸の内2-2-1 新大手町ビルB1F)
参加費
講演会+懇親会:6,500円
講演会のみ:500円
参加申込:下記Googleフォームよりご登録をお願いいたします(必須)
https://forms.gle/sUfcR2ppoUGvsr8e6
申込期限:会場参加:10月2日(金)まで、オンライン参加:10月9日(木)まで
※懇親会は10月7日(火)以降のキャンセルに費用がかかります。
※講演会場は収容人数に限りがあり、先着20名様で締切とさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、食品産業エルム会事務局までご連絡ください。
メールアドレス:hokudai.elmfood@gmail.com