札幌農学同窓会関西支部 第19回市民公開フォーラムのご案内
2025年11月23日(日)13:00から、豊中市立文化芸術センターにおいて札幌農学同窓会関西支部 第19回市民公開フォーラムが開催されます。
今年のテーマは、『はじめよう「大人の食育」新習慣 キノコと共に健康長寿』 です。基調講演はヤマブシタケの抗認知症物質を発見された河岸洋和先生(静岡大学特別栄誉教授)から、「ヤマブシタケの脳機能改善に関する研究」という演題でお話しいただきます。
記
日時:2025年11月23日(日) 12:30~16:30
会場:豊中市立文化芸術センター 多目的室
(アクセス)大阪府豊中市曽根東町3-7-2 阪急宝塚線曽根駅 東へ約300メートル 徒歩約5分
次第:
12:30 受付・展示見学開始
13:00 開会・挨拶
13:10 基調講演
[演者]静岡大学特別栄誉教授 河岸 洋和 先生
〈ご経歴〉1979年 北海道大学農学部農芸化学科を卒業。
1985年 北大農学博士号を取得。
2021年 「キノコの生理活性物質の研究」が評価され、紫綬褒章を
受賞。
[演題]ヤマブシタケの脳機能改善に関する研究
[要旨]ヤマブシタケはベニタケ目ハリタケ科ヤマブシタケ属のキノコ。私たちは1990年
から、ヤマブシタケの抗認知症効果に関する研究を始めました。私たちの研究を
契機に、現在では世界中でこのキノコの栽培や機能性食品としての開発が進んで
います。本講演では、このキノコの抗認知症効果に関するこれまでの経緯と最新
の結果を紹介します。
14:20 パネルディスカッション
[ファシリテーター](株)発酵食堂カモシカ代表取締役 関 恵 先生
[パネリスト] 静岡大学特別栄誉教授 河岸 洋和 先生
(株)岩出キノコ研究所 小堀 一 先生
相愛大学教授 杉山 文 先生
(株)深山農園代表取締役 深山 陽一朗 先生
16:30 閉会
17:00 懇親会
会場 :itanClip(イタンクリップ) 曽根本店(大阪府豊中市曽根東町2-5-15)
参加費:¥4,000(懇親会参加者のみ)
特典 :退出時に、おみやげ(キノコ、麹納豆)を参加者全員に無料進呈します。
【お申し込み(Googleフォーム)】
申込締切:2025年11月16日(日)
